アトピーの、冬スキンケアに、ボディオイル。
こんにちは、タロです!
乾燥がとても気になる季節になりましたね。
皆さんは冬の乾燥する時期はどんなスキンケア、対策をしているのでしょうか。
私の会社では卓上加湿器を顔面に直射する猛者達が現れております。
今回はそんな冬の乾燥対策のお供に、私の周りでリピーターが増え続けているAesop(イソップ)について紹介させていただきます。
目次
Aesop(イソップ)について
Aesop(イソップ)は、1987年に創業したオーストラリア・メルボルン発のスキンケアブランドです。
スキンケア、ヘアケア、ボディケア、フレグランスまで幅広く展開し、高い効果と心地よい使用感が最大の特徴となっています。
独自の研究を重ね、植物由来成分と非植物由来成分を配合した最高品質の製品を生み出し続けています。
その製品の品質の高さから「パーク ハイアット 東京」などの一流ホテルのアメニティとしても使用されています。
また、シンプルながらも洗練されたパッケージデザインは男女問わずリピーターが多い理由です。
Aesop(イソップ)の人気アイテム
Aesop(イソップ)は幅広く製品を展開しているため、初めて購入する方はどれにすればいいか悩んでしまうと思います。
そこで今回はショップの店員さんからオススメのアイテムを伺ってきました!
いくつか紹介させていただきますので、迷われた際の参考にしていただければ嬉しいです。
ハンドバーム
一つ目はこちらのレスレクション ハンドバームです。
シトラス系の香りで、潤いをしっかり保ちながらもベタつきがないその使用感、そして何よりも肌を柔らかくしてくれる成分が配合されているため非常に人気の高い製品です。
ボディクレンザー
二つ目はこちらのボディクレンザーです。
特に人気が高いのがゼラニウムボディクレンザーなのですが、
敏感肌やアトピーの方には界面活性剤の配合量が少なく肌に優しいシトラスがオススメです。
口コミでもニキビ肌や湿疹が良くなったということで肌質改善効果も見られています。
エッセンシャルオイルがブレンドされていることもあり、洗い上がりもしっとり、乾燥しがちな冬のシーズンでも肌を優しく守りながら美しくしてくれます。
ボディトリートメント
最後にオススメするのがこちらボディトリートメントです。
肌に潤いを与える成分として、アーモンドやマカダミアナッツのオイル、加えてビタミンE等が配合されています。
香りはゼラニウムの葉、マンダリンの皮、ベルガモットの皮を中心とした爽やかなハーブの香りが全身を包み込み、とても気持ちが良いです。
お風呂上がりの濡れた身体にそのまま使えるので、肌に乾燥する時間を与えず高い保湿効果が期待できます。
アトピー肌の私でも肌荒れせずに使えているので、乾燥肌の方はもちろん、敏感肌の方にも使っていただけると思います。
まとめ
ということで今回はAesop(イソップ)とそのオススメ商品を紹介させていただきました。
私も基本的には身体全体のスキンケアはボディクリームやジェルで行っていたのですが、
Aesop(イソップ)のボディトリートメントの保湿力の高さに感動してリピートしています。
まだ試したことがない方がいらっしゃいましたら、ぜひこの機会に購入してみてはいかがでしょうか。
