英語

最高のTOEIC攻略本「金のフレーズ」

こんにちわ、タロです!

以前別な記事で英語を学習する上では
TOEICを目標設定にするのがおすすめですとお伝えしました。

目次

「TOEIC」と「英検」学習目標にするのにおすすめなのは?

続きを見る

でも、TOEICの参考書ってめちゃめちゃあるじゃないですか?

私もTOEICを受験するにあたって、色んな参考書や問題集を買い漁りました(笑)

今回は私がこれまで購入した中で、TOEICの学習に最も役に立った参考書を紹介します。

TOEIC 出る単特急「金のフレーズ」


 

皆さんは既にご存じかもしれませんが、TOEIC君は好き嫌いがとても激しいです。

そんな偏食のTOEIC君が大好きな単語の詰め合わせがこの「金のフレーズ」です。

著者の加藤武彦(TEX加藤)先生は過去98回のTOEICテストで

満点を記録したという本物のTOEICマニア(笑)

加藤先生はTOEICを受験するたびに出題された単語を記憶・記録していて、

その知識と経験の集合体がまさにこの「金のフレーズ」なんだそうです。

金のフレーズを勉強してからTOEICを受験した方ならわかると思いますが、

面白いぐらいに金のフレーズの単語が出題されています。

フレーズで学べる

こちらの「金のフレーズ」ではその名前の通りレーズで学ぶことが出来ます。

こんな感じで単語ごとにどんなフレーズで使われるかが書いてあります。

これらのフレーズももちろんTOEICの問題で頻出するので

TOEIC全体を理解するのにとっても役立ちます。

「銀のフレーズ」

「金のフレーズ」に出てくる単語は中上級者向け(600-990点)のものなので、

これから英語学習を始める初心者の方には「銀のフレーズ」もおすすめです。

こちらも同じく加藤武彦(TEX加藤)先生の著書で、TOEICスコア500点を目標とした単語帳です。

こんな感じで基礎的な単語やフレーズを学ぶことができるので、

「金のフレーズ」が難しいと感じたらこちらも参考にしてみてください。

まとめ

今回はTOEIC攻略における最高の参考書(単語帳)である「金のフレーズ」を紹介しました。

もちろん、単語を網羅しただけでTOEICで高得点が取れますとは言えませんが、

TOEICを攻略する上で語彙力(ボキャブラリー)は最も重要な力です。

「金のフレーズ」に掲載されている単語はレベル別に1000語ほどですが、

これらをマスターすればTOEICでのハイスコアも比較的容易になると思います。

参考書選びに悩んでいる方がいれば、まず手に取っていただければ嬉しいです。

See you later

-英語

© 2023 タロブロ Powered by AFFINGER5