こんにちは、タロです!
TOEICは効率的な解き方を覚えたり、頻出単語を押さえておくことで高得点に繋がります。
今回はTOEICの解き方を学ぶ!ということで、
リーディングのパート5対策に参考になるおすすめの動画を紹介したいと思います。
目次
モモセ先生TOEIC文法対策・パート5対策
私がおすすめするのはモモセ先生の文法対策動画です。
モモセ先生の講座では、パート5を攻略するためにここでは何を問いかけているのか、と出題者の意図を見抜く解き方を提案しています。
動画自体は少し古いですが、パート5をどう解くかという考え方は非常に参考になるので、
パート5に苦手意識がある方などはぜひ動画をみて考え方に触れてもらえればと思います。
モモセ先生について
日本で英文学を学んだ後、シカゴ大学にて言語学の修士課程終了。その後、京都の進学校にて8年間英語講師として教鞭を取る。2005年からは、カナダ・バンクーバーにあるTOEIC専門学校の99Instituteにて主に文法・長文対策を指導。どんなに難しい英文法やTOEIC対策でも、独自の言葉でわかりやすく説明できるモモセ先生の授業は、バンクーバーで一躍有名に。モモセ先生の授業を受けるために、カナダ留学を決める生徒もいるほどのカリスマ講師。
※専門学校(99institute)については2019年2月に教室での授業提供は終了しているようです。
モモセ先生は、上記の通り英語教育歴25年以上、TOEIC指導歴11年のベテラン先生です。
毎回のTOEICテストも生徒と一緒に受験しており、満点を取得しているようです。
一度講座を見てもらえればその豊富な知識量と高い解説力をお分かりいただけるかと思います。
又、TOEICで高得点を目指している方にも間違いなく役に立つのでおすすめです。
カナダ留学コンパス
現在モモセ先生は、こちらの留学エージェントである「カナダ留学コンパス」に教育コンサルタントとして在籍しています。
こちらではコーチング系の英語学習サービスを提供していて、
料金体系も他のコーチング系のサービスに比べてかなり安価になっています。
コーチングのサービスにはコンサルティングも含まれているため、
下記のような方におすすめされています。
・留学前の準備について
・学習者のレベルに合った教材選び
・独学で学習と続けるのが苦手な方
独学や現状の学習方法に限界を感じている方がいれば、
とりあえず一か月だけでも受講してみるのもいいと思います。
またバンクーバーにオフィスがあるので、渡航先をバンクーバーで考えている方には現地の情報を多く持っているはずなのでおすすめです。
まとめ
ということで今回はTOEICのパート5対策について紹介させていただきました。
動画はどれも一本5分程度のものなので、飽きずに視聴できるかなと思います。
自分自身に合った先生や学習方法を見つけて、ぜひ継続学習を目指していただければと思います。
